わたしたちは、従業員が誇りに思える会社を目指しています。
職場環境の改善
The Improved Working Environment
デスクや書棚等のオフィス環境のリニューアルを実施しました。令和7年1月に大津営業所の社屋をリフォームし、働きやすい環境を整えています。




くるみん認定
kurumin
当社は、仕事と子育ての両立支援に取り組む企業として「くるみん認定」を取得しています。育児休業制度や柔軟な勤務体系など、ライフステージに応じた働き方を支援しています。ワークライフバランスを尊重し、社員一人ひとりが長く安心して働ける環境を整えています。
ブライト企業認定
KUMAMOTO BRIGHT COMPANY
「ブライト企業」とは、ブラック企業と対極の企業をイメージする熊本県の造語で、働く人がいきいきと輝き、安心して働き続けられる下記の基本的な要件を満たした企業です。(熊本県の造語)
よかボス宣言
YOKA BOSS KUMAMOTO
「よかボス」は、自ら仕事と生活の充実に取組むとともに、共に働く社員や職員、従業員等の仕事と生活の充実を応援するボス(企業の代表者等)のことです。
※「よかボス」は、放送作家で脚本家の小山薫堂氏が名付け親です。

左 代表取締役:田 英幸

上天草営業所長
中﨑 克則

苓北事業所長
田中 章

技術部長
堤田 敏久
健康経営優良法人2025
Health and Productivity
健康経営優良法人認定制度とは、地域の健康課題に即した取組や日本健康会議が進める健康増進の取組をもとに、特に優良な健康経営を実践している大企業や中小企業等の法人を顕彰する制度です。
当社は2025年3月10日付で健康経営優良法人2025(中小規模法人部門)に認定されました。今後もより一層従業員の健康を考え、働きやすい職場環境を目指し、健康経営に努めてまいります。


ヘルスター健康宣言
Health and Productivity Management
健康経営は「わが社はこう取り組む!」という企業経営者の決意表明からスタートします。この宣言を「ヘルスター健康宣言」といい、「健康経営」への取り組みスタートとなります。
当社は令和元年の6月末に「ヘルスター健康宣言」を行い、企業としての健康経営をスタートさせました。従業員の健康を守り、健康な企業経営を目指します。
なお、「熊本県健康経営優良企業2024」「協会けんぽヘルスター認定2024」において現在の状況は三つ星と認定されています。
女性活躍推進
Promotion of women’s activities
当社では、女性活躍推進法に基づき、以下の目標を掲げます。
・女性の雇用数を全従業員中30%以上を目標とし、女性活躍の場を拡大する
令和5年度:21% 令和6年度:23%
令和7年4月現在:25%
ボランティア活動
Volunteer Activities
ボランティア活動を通して、弊社SDGs目標に掲げる地球環境との調和、持続可能な地域社会づくりの貢献を目指します。
令和5年度実績: | こども食堂を運営する一般社団法人『あまりんぐ』様(天草市佐伊津町)に食料寄付の実施。
詳細:お知らせ – 地域貢献活動の実施 (asahigikenct.co.jp) |
社内イベント
Internal EVENTS
会社または従業員からの声によって多様なイベントを実施しています。
このうち一例を以下に紹介します。

(北海道ラフティング)



